今日の一言
2013/04/18(Thu) Windowsストアに1つアプリが載った [長年日記] 21:30現在曇 18℃
_ [Windows][Windows8] Windows Storeアプリで表示名(display name)をローカライズする
Manifestファイルに直接名前を入力してしまうと、全言語でその名前が使われてしまい、多言語対応のアプリ等で困る場合がある。
その場合、以下のようにしてローカライズ(localize)する。
1. 各言語のリソースファイル(Resources.resw)に名前とその言語でのアプリ名を登録する。ここでは、例としてAppNameという名前でアプリ名を登録する。
2. Manifestファイルの「表示名」(display name)の項目に、以下の値を入れる。
ms-resource:AppName
3. 同じく、Manifestファイルの「パッケージ表示名」(Package display name)の項目にも、以下の値を入れる。
ms-resource:AppName
これで、AppNameという名前でリソースファイルに登録された文字列が、現在の言語に合わせて表示されるようになる。
[TrackBack URL: http://akihiro-i.net/~akihiro-i/diary/tb.rb/20130418]