今日の一言
2012/10/31(Wed) UG802買った。なかなかおもしろい。 [長年日記] 編集 23:00現在晴 16℃
_ [Windows][Windows8]インストールしたメトロ(Windows8ストア)アプリのリソースファイルを取り出す方法
参考:
http://tooljp.com/qa/198B295CC6D9C74849257A060050B4BF.html http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/jj552945.aspx
_ 1、リソースファイルの取り出し方
Metroスタイルのアプリ(Windows8ストアアプリ)は以下のフォルダにインストールされる模様。
(1)C:\ProgramData\Microsoft\Windows\AppRepository
(2)C:\Program Files\WindowsApps
(3)C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Packages
このうちの(2)に、各種リソースファイルが入っている。
ただしAppRepositoryとWindowsAppsは、通常のエクスプローラーでは administrator でもアクセスできない領域なので、コマンドプロンプトもしくはpowershellでアクセスする必要がある。
また、少なくとも8が起動している間は、これらのファイルの編集はできないため、一旦、フォルダごと別の場所にコピーする。
これで、コピーしてきたフォルダ(ファイル)に関しては通常通りアクセスできるようになるため、自由にリソースファイルを取り出せるようになる。
なお、フォルダの中にある「resources.pri」が言語リソースファイルである。
ただし、このままだと通常のテキストエディタ等では閲覧・編集できないため、プレーンテキストに変換する必要がある。
_ 2、取り出した言語リソースファイルのダンプ
コマンドプロンプトもしくはpowershellで対象のフォルダに入り、以下のコマンドを打つ。
MakePri.exe dump /if .\resources.pri /of .\resources.pri.xml
※MakePri.exeについては、環境に合わせて以下のフォルダのものを使用する。
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\bin\x86 C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\bin\x64 C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\bin\arm
これで、プレーンテキスト化されたリソースファイル(resources.pri.xml)が生成される。