今日の一言
2010/07/13(Tue) 時間がない [長年日記] 17:00現在曇 26℃
_ [Windows][OpenAL][雑記][研究関係]Visual C++ でOpenALを使う
Windows上で音を扱うのが難しそうだったので、若干慣れつつあるOpenALを使うことにした。
インストール
まず、ここ(http://www.openal.org/)から
「OpenAL11CoreSDK」
と
「ALUT」(freealut Binary ZIP)
をDL。
で、DLした「OpenAL11CoreSDK.zip」を解凍し、
「OpenAL11CoreSDK.exe」
を実行し、適当にインストールする。(こだわりがなければデフォルトでOK)
さらに、「freealut-1.1.0-bin.zip」を解凍し、
「alut.h」を C:\Program Files\OpenAL 1.1 SDK\includeに、
「alut.lib」と「alut.dll」を C:\Program Files\OpenAL 1.1 SDK\libs\Win32にコピーする。
環境変数の設定
「alut.dll」を使うために、環境変数を設定する。
XPの場合は
「コントロールパネル」⇒「システム」⇒「システムのプロパティ」⇒「詳細設定」⇒「環境変数」
Vistaの場合は、
「コントロールパネル」⇒「システムのメンテナンス」⇒「システム」⇒「システムの詳細設定」⇒「システムのプロパティ」 ⇒「詳細設定」⇒「環境変数」
で環境変数設定画面が開けるはず。
そして、「システム環境変数」の方のPathをクリックして「編集」を押す。
で、既にある変数値を変更しないように注意して、最後尾に
;C:\Program Files\OpenAL 1.1 SDK\libs\Win32
を追加する。(先頭の;は、変数値を区切るためのもの)
Visual C++ の設定
自分の環境はVC++2010 Expressだが、他のでも同じのはず。
まず、VCを立ち上げ、projectのpropertiesを開き、
C++ -> General -> Additional Include Directories
に
C:\Program Files\OpenAL 1.1 SDK\include to
を追加。
さらに、
Linker -> General -> Additional Library Directories
に
C:\Program Files\OpenAL 1.1 SDK\libs\Win32
を追加。
最後に、
Linker -> Input -> Additional Dependencies
に
openal32.lib alut.lib
を追加し、OKを押す。
テストプログラムの作成
Windowsの場合、ソースコードには
#include <al.h> #include <alc.h> #include <alut.h>
と書くべし。
*Linuxだと
#include <AL/al.h> #include <AL/alc.h> #include <AL/alut.h>
になっていると思われ。
*とりあえず、これ(http://robotics.naist.jp/~akihiro-i/dialy/?date=20091120#p04)は動いた。
まあ、後は適当にやってくれ。
以上!
[TrackBack URL: http://akihiro-i.net/~akihiro-i/diary/tb.rb/20100713]