トップ «前の日記(2010/08/20(Fri)) 最新 次の日記(2010/08/26(Thu))»
【ソース+水=麦茶色の何か】

半期 四半期 全カテゴリ

今日の一言


2010/08/21(Sat) ぎょぴー [長年日記] 3:00現在 28℃

_ [Debian][Linux][雑記][研究関係]Debian(Lenny)を使う際に最低限行う設定まとめその1

Lennyを入れ直す機会があったので、その時に行った作業をメモっておく。

デフォルトでNautilusが旧UIで起動するようにする。

Nautilusを旧UIにする設定は、GConfエディタという設定エディタを用いる。

設定する前に、念のため設定ファイルをバックアップする。

$ cp -r .gconf .gconf.bak

そして、GNOMEメニューの[システムツール]−[設定エディタ]を選択する。あるいは、GNOME端末で、

$ gconf-editor

としてGConfエディタを起動する。

GConfエディタが起動したら、画面左のボックスで[apps]−[nautilus]−[preferences]を選択して、右のボックスに表示される[always_use_browser]のチェックボックスをオンにする。

GConfエディタで[always_use_browser]をオンに設定したらGConfエディタを終了する。その際、保存などの操作は特に必要ない。

以後、Nautilisを起動すると、旧UIでウィンドウが表示されるようになる。

ctrlとcapsの入れ替え

GUIでキーボードの設定っぽいのを選んでいけばできるはず。なので省略!

*どうやら、次のコマンドでもいけるらしい。(未確認)

 $ setxkbmap -option ctrl:nocaps

sudoメンバーの追加

毎回suになるのは面倒なので、自分のアカウントでsudoが出来るようにする。

 # apt-get install sudo
 # visudo

「visudo」を打つと、「/etc/sudoers」を編集するモードになるので、rootを参考に、自分のアカウントを加える。

*操作方法はviと同じっぽい?

「端末を右クリックで起動」を使えるようにする

 $ sudo apt-get install nautilus-open-terminal

apt-getの設定

どうやら、デフォルトではapt-getの際にcd/dvdを見に行く模様(DVD版だけ?)

が、ネットワークにつながっている状況では、cd/dvdを入れていることは稀なので、アクセスする時間が完全に無駄。

なので、次のコマンドで設定ファイルを開き、

 $ sudo gedit /etc/apt/sources.list

次の2行をコメントにし、

 #deb-src cdrom:[Debian GNU/Linux 5.0.5 _Lenny_ - Official Multi-architecture i386/amd64/source DVD #1 20100626-19:10]/ lenny main
 #deb cdrom:[Debian GNU/Linux 5.0.5 _Lenny_ - Official Multi-architecture i386/amd64/source DVD #1 20100626-19:10]/ lenny main

代わりに次の6行を追加する。

 deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main
 deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main
 deb http://security.debian.org/ lenny/updates main
 deb-src http://security.debian.org/ lenny/updates main
 deb http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main
 deb-src http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main

で、パッケージを更新する

 $ sudo apt-get update

sshを入れる

 $ sudo apt-get install ssh

最低限の開発環境を整える

 $ sudo apt-get install build-essential

firefoxをインストール

まず、こちら(http://mozilla.jp/firefox/)からfirefoxをダウンロード。

で、iceweaselを削除。

$ sudo apt-get remove iceweasel

*iceweaselが削除されても、プロファイルディレクトリ(通常は$HOME/.mozilla以下)は残る・・・はず。

ダウンロードしたfirefoxを解凍し、「/usr/lib」以下に配置。

で、次のコマンドでsymbolic linkを張る

 $ sudo ln -s /usr/lib/firefox/firefox /usr/bin/firefox

後は、パネル(ディスプレイの上の方に出てるやつ)の「アプリケーション」の上で右クリックして、「メニューの編集」で「firefox」を追加すればOK!?

Firefoxにadobeのflashプレイヤーを導入

公式サイト(http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/

から、適当なファイルをDL。

debの場合
 $ sudo dpkg -i [filename].deb

ちなみに、この場合は、「/usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so」にインストールされる。

tar.gzの場合

DLし、解凍。

.soファイルが出来るので、~/.mozilla/plugins/に入れる。

 $ mkdir ~/.mozilla/plugin
 $ mv libflashplayer.so ~/.mozilla/plugin/

*「/usr/lib/firefox/plugins/」でもいいかも?

なお、インストールされているプラグインは、アドレスバーに

 about:plugins

と入れれば確認できる。

geditのプラグインをインストール

 $ sudo apt-get install gedit-plugins

後はgeditを開いて、設定から適当にいじる!