今日の一言
2011/10/03(Mon) レイアウト変えて見た [長年日記] 20:00現在曇 18℃
_ [Ubuntu][Windows][Linux][FC][Debian]VLC Media Playerで全画面時にコントローラーが出ない場合
以下の方法で表示されるようになる。
なお、設定は再起動しないと適応されないようなので注意。
1. VLC Media Playerを起動 2. 「ツール」メニューを開く 3. 「設定の表示」で「すべて」を選択 4. 「設定」⇒「インターフェース」⇒「メインインターフェース」を展開 5. Qtを選択し、「全画面表示モードでコントローラーを表示」にチェックをいれる
もし、チェックが入っているのに表示されない場合は下記を確認する(Windowsの場合)。
まず「C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\vlc\」にある「vlc-qt-interface.ini」をテキストエディタで開く。
[FullScreen] セクションの
pos=@Point(XXX XXX)
となっているところを、
pos=@Point(0 0)
に修正し上書き保存する。
これで再起動後はコントローラーが画面左上(座標0,0)に表示されるようになる。
もし表示される場所が気に入らないならば、マウスでドラッグして移動させるか、上記の座標を適宜修正すれば良い。
[TrackBack URL: http://akihiro-i.net/~akihiro-i/diary/tb.rb/20111003]