今日の一言
2011/06/14(Tue) 配属されてから2週間か・・・ [長年日記] 21:30現在曇 22℃
_ [雑記]Wikiページ作った
こちら(http://akihiro-i.net/~akihiro-i/wiki/)。
なんか左上のほうに謎のリンクが出来ているが、これがそれです。
基本的にはこの日記で書いた情報の中で、少しは役に立ちそうなものを再構成して載せていきます。
が、名前の通り【チラシの裏】なので、これに関係なく書きたいことがあれば自由に書いてください。
FrontPageの注意書きさえ守ってもらえれば、どんな使い方をしてもOKです。
_ [Android][tDiary][GALAXY S][tDiary][雑記] tDiaryで作ったHPをAndroid/iPhone向けにカスタマイズ(一部の記述を無効化する)
参考:
http://www.tdiary.org/20100404.html
ヘッダやフッタの記述を「<% unless @conf.iphone? %>」と「<% end %>」で囲むと、その部分がAndroid/iPhoneからのアクセスに対して反映されなくなる、というメソッドを利用するのが一番楽。
例えば、
<% unless @conf.iphone? %> <div class="sidebar"> : </div> <% end %>
とすると、Android/iPhoneからのアクセスに対しては、<div class="sidebar">から</div>までの記述が反映されなくなり、サイドバーを無効化できる。
実際に見てみるとわかるが、サイドバーがあると表示がかなり圧迫されるうえ、とてもカッコ悪い。
そのため、参考元でも言われているように、とりあえずサイドバーは無効化しておいたほうがいい。
これ以外については、自分自身で細かく修正しながら試行錯誤するしかない。
例えば、自分の場合、タイトルの表示を
<div style="text-align:right; margin:1em auto; font-size:3.5em; line-height:0.6em; color:#f5f5f5;"><b><%= @html_title %></b></div>
と記述していたのを、
<div style="text-align:right; margin:1em auto; <% unless @conf.iphone? %> font-size:3.5em; <% end %> line-height:0.6em; color:#f5f5f5;"><b><%= @html_title %></b></div>
と書き直すことで、Android/iPhoneから見たときにはタイトルの文字を大きくしないように設定した。
ただ、この方法だと元々のHPのレイアウトを削っていくことしか出来ないので、PCとまったく違う表示にしたい場合には、新しくページをつくりなおすか、CSSを直接いじる必要があると思われる。
以上!ガンバレ。
[TrackBack URL: http://akihiro-i.net/~akihiro-i/diary/tb.rb/20110614]