トップ «前月 最新 翌月»
【ソース+水=麦茶色の何か】

半期 四半期 全カテゴリ

今日の一言


2011/01/07(Fri) なんでTOEICとか申し込んだんだろう・・・ [長年日記] 編集 15:00現在にわか雨 6℃

_ [Windows][Linux][Ubuntu][FC][Debian][Tex][雑記]PDFをEPSに変換

ppt2007で作った図をベクタ画像で吐き出したいのだが、wmfやemfは変換がやや面倒。

そこで、pdfとして出力し、それをepsに変換することとした。

Imagemagickのconvertコマンドでも変換できるが、実際にやってみると、文字がギザギザになってしまった。

なので、gsを使って変換する。

参考: http://me-mo-me-mo.blogspot.com/2010/02/pdf-eps.html

$ gs ./input.pdf -sOutputFile=./output.eps -sDEVICE=epswrite

あとは、

$ eps2eps output.eps new_output.eps

として、適当な余白を取り除けばOK。

*圧縮されていなければテキストとして編集できるので、BoundingBoxの値を適当にいじることも可能。

これでベクタ画像のままのepsが得られた・・・はず。

もっといい方法があったら教えてください。


2011/01/16(Sun) 追加実験用プログラムの作成中ー [長年日記] 編集 20:30現在にわか雨 2℃

_ [Windows][Linux][Ubuntu][FC][Debian][Tex][雑記]wmf(またはemf)をEPSに変換する(wmf2eps)

参考:http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~iizuka/nt/eps/

まず、こちら(http://www.wmf2eps.de.vu/)から「WMF2EPS1.32.ZIP」をDL。

で、適当な場所で解凍し、「C:\Program Files\WMF2EPS」等に置く。

プリンタの作成

まず、

スタート → 設定 → プリンタ → プリンタの追加

とし、

ローカルコンピュータ(プラグアンドプレイはOFF) → 次のポートを使用(図)「FILE:」 → ディスク使用 → 「C:\Program Files\WMF2EPS\PSPrint\Win2000\Standard\W2kPrint.INF」

を選んでプリンタを作成。この際、設定は以下のようにする。

 通常使うプリンタ:設定しない。
 共有:しない
 テストページ:印刷しない。

インストールしたプリンタの設定

出来上がったプリンタ「WMF2EPS Color PS L2」を右クリックし、プロパティを開く。

で、「全般 → 印刷設定 → 詳細設定(図)」と進み、以下のように設定。

グラフィックス
・印刷品質: 600dpi (使用するプリンタに合わせて調整)
・True Typeフォント: ソフトフォントとしてダウンロード
ドキュメントのオプション
PostScriptオプション
・PostScript出力オプション: 簡易 PostScript (EPS)
・TrueTypeフォントダウンロードオプション: ビットマップ
・PostScript言語レベル: 2
・PostScriptエラーハンドラを送信: いいえ
・左右反転印刷: いいえ
デバイスの設定
・出力プロトコル: ASCII
・各ジョブの前にCTRL-Dを送信する: いいえ
・各ジョブの後にCTRL-Dを送信する: いいえ

WMF2EPSの設定

WMF2EPSを立ち上げ、メニューの「EPS-Conversion」から「Conversion Setup」を選択。

・Auto convert: Don't show this dialog before conversin.: チェックする
・Use Standard path for storing EPS-files: チェックしない
・WMF-Standard path: WMFとEPSが出力されるディレクトリ。
・EPS-processing
   o PS-Printer: WMF2EPS Color PS L2
   o Remove 'showpage' commands: チェック
   o Add WMF preview: チェックしない
   o Interger EPS Bounding Box: チェック (付けないと小数点になる)

で、メニューのFileから、Save Configを選んで設定を保存。

変換

まず、図や表をクリップボードにコピー(Ctrl-C)してWMF2EPSにペースト(Ctrl-V) する。

「Select graph to paste」(図)というダイアログが出るので、「Paste EMF」を選ぶ。

で、「Save Pasted EMF as ...」というダイアログが出るので、適当に名前を付けて保存。

右から3番目のボタンを押すか、メニューで EPS-Conversion → Conver を選ぶと、EMFと同じ名前のEPSが生成される。

以上!


2011/01/18(Tue) 帰りたーい [長年日記] 編集 1:00現在 5℃

_ [GTK][Linux][Ubuntu][Debian][FC][C++]gtk2.0で、ウィジットの色を変える

参考:http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-548.html

こんな感じで書けばいいっぽい。

 GdkColor color;
 gdk_color_parse ("red", &color);
 gtk_widget_modify_fg (widget, GTK_STATE_NORMAL, &color);

あとはこれらをキーワードにググれば何とかなる。

以上!


2011/01/21(Fri) 朝だー [長年日記] 編集 10:00現在 5℃

_ [gnuplot][Debian][FC][Linux][Ubuntu][Windows]gnuplotで標準偏差を書く

「x,y,標準偏差」というデータを用意し、

$ plot 'hoge.dat' using 1:2:3 with errorbars

とすればOK。

_ [gnuplot][Debian][FC][Linux][Ubuntu][Windows]gnuplotでカンマ区切りのファイルを読み込む

set datafile separator ","

とすればOK。

_ [gnuplot][Debian][FC][Linux][Ubuntu][Windows]gnuplotで正方形のグラフ

set size square

とすればOK。

_ [gnuplot][Debian][FC][Linux][Ubuntu][Windows]gnuplotで複数のグラフを一つの図にまとめる

5個のグラフを縦に並べる場合。(epsに出力)

set terminal postscript eps noenhanced monochrome font 30
set xlabel "x"
set ylabel "y"
set xrange [ 0.0 : 0.25 ]
set yrange [ -0.2 : 0.2 ]
set ytics -0.2, 0.2, 0.2
set output "raw_graph.eps"
set multiplot
  set lmargin 10
  set bmargin 3
  set rmargin 2
  set tmargin 1
  set size 1.0,0.2
  set origin 0.0,0.8
    plot "1.dat" title "1" w l
  set origin 0.0,0.6
    plot "2.dat" title "2" w l
  set origin 0.0,0.4
    plot "3.dat" title "3" w l
  set origin 0.0,0.2
    plot "4.dat" title "4" w l
  set origin 0.0,0.0
    plot "5.dat" title "5" w l
set nomultiplot
!eps2eps -r12000 raw_graph.eps graph.eps

あとは応用で。

_ [gnuplot][Debian][FC][Linux][Ubuntu][Windows]gnuplotでグラフの任意の位置に文字を書き込む

参考:http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/label2.html

こんな感じで書く。

set label "(0,0) first"  at first  0, first  0
set label "(0,0) graph"  at graph  0, graph  0
set label "(0,0) screen" at screen 0, screen 0

ここで、"first", "second", "graph", "screen"は座標系。

それぞれ、グラフの左のY座標と下のX 座標、右のY2座標と上のX2座標、グラフ内部の相対的な位置、画面内の相対的な位置を表す.

_ [gnuplot][Debian][FC][Linux][Ubuntu][Windows]gnuplotでグラフのラベルに改行を入れる

「\n」を使う。


2011/01/26(Wed) あと一週間、加速していくぜー [長年日記] 編集 1:30現在 5℃

_ [Windows] おすすめの動画変換ソフト(.mtsを変換)

まずは、前にも書いた(http://robotics.naist.jp/~akihiro-i/dialy/?date=20100417#p01)が、

「iWisoft Free Video Converter」(http://www.easy-video-converter.com/download.html

あと、最近知ったのが、

「XMedia Recode」(http://www.xmedia-recode.de/download.html

どちらも日本語で簡単に使用できるフリーソフトなので、非常に便利。

_ [Windows][FC][Linux][Ubuntu][Debian] フリーのオフィススイート(OpenOffice,Go-OO,Lotus Symphony)

まずは有名な「OpenOffice.org」(http://www.openoffice.org/)。

基本機能は充実しており、ISO準拠のファイル形式を採用しているので、これ単体で使う分には非常に便利。ただ、MSオフィスとの互換性がいまいちなので、世間がMSオフィスを使っている間はこれだけでOKとは言いにくい。

で、この「OpenOffice.org」をさらに軽量化・機能強化したのが「Go-OO」(http://go-oo.org/)。感想としては、OOoを使うならこっちを使った方がいいと思う。OpenOffice.org に取り込まれる可能性が低い機能の拡張が行われており、OOoより使いやすくなっている。また、MSオフィスとの互換性もやや上がっている(気がする)。

あと、なぜかあまり知られていないが、IBM製の「Lotus Symphony」(http://symphony.lotus.com/)というのがある。日本語にもきちんと対応しているし、元々がOOoをベースにしているので、機能的にも十分。互換性もOOoやGO-OOより高い(MSオフィス2007以降の形式にも対応)。ただ、普通に終了しただけだとタスクトレーに常駐してしまうため、古いPCだとややキツい。

自分のお勧めは「Lotus Symphony」。感覚的にMSオフィスとほぼ同じに使える(というか、見た目もMSに怒られそうなぐらいに似ている)。

あと、これらの3つのソフトは、プレゼンテーションで作った図をepsで保存できる。なので、texと併用する分にはMSオフィスより適しているかもしれない。Windowsでepsを扱えるソフトはかなり有用。

まあ、自分も試しにちょこちょこっと使っただけなので、あまり信用しないように。

ではー。


2011/01/27(Thu) 5 [長年日記] 編集 14:00現在 7℃

_ [Debian][Linux][Ubuntu][雑記] Debian,ubuntuのデフォルトの画像ビューワを端末から起動する

$ eog hoge.jpp

以上!