今日の一言
2011/01/07(Fri) なんでTOEICとか申し込んだんだろう・・・ [長年日記] 15:00現在にわか雨 6℃
_ [Windows][Linux][Ubuntu][FC][Debian][Tex][雑記]PDFをEPSに変換
ppt2007で作った図をベクタ画像で吐き出したいのだが、wmfやemfは変換がやや面倒。
そこで、pdfとして出力し、それをepsに変換することとした。
Imagemagickのconvertコマンドでも変換できるが、実際にやってみると、文字がギザギザになってしまった。
なので、gsを使って変換する。
参考: http://me-mo-me-mo.blogspot.com/2010/02/pdf-eps.html
$ gs ./input.pdf -sOutputFile=./output.eps -sDEVICE=epswrite
あとは、
$ eps2eps output.eps new_output.eps
として、適当な余白を取り除けばOK。
*圧縮されていなければテキストとして編集できるので、BoundingBoxの値を適当にいじることも可能。
これでベクタ画像のままのepsが得られた・・・はず。
もっといい方法があったら教えてください。
[TrackBack URL: http://akihiro-i.net/~akihiro-i/diary/tb.rb/20110107]