トップ «前の日記(2010/04/19(Mon)) 最新 次の日記(2010/04/22(Thu))»
【ソース+水=麦茶色の何か】

半期 四半期 全カテゴリ

今日の一言


2010/04/20(Tue) 就活終了!? [長年日記] 18:00現在 17℃

_ [Windows][Linux][FC][Ubuntu]WindowsからLinuxパーティションを読み書き出来るようにする(ext2fsd)

自分はWindowsとのデュアルブートでUbuntuを使っている。

研究用にUbuntu、文書作成その他にWindowsと分けているため、基本的には問題はない。

が、時折、WindowsとUbuntu間でのファイルのやりとりが必要になることがある。

Ubuntu⇒Windowsは、Windowsのパーティションをマウントするだけでアクセスできる。

しかし、Windows⇒Ubuntuは、デフォルトではアクセスできない。

そこで、特別なソフトが必要となる。

有名なものとして、「ext2fsd」(http://www.ext2fsd.com/)と「explore2fs」(http://www.chrysocome.net/explore2fs)があるが、ここでは「ext2fsd」を説明する。

それぞれの主な特徴は以下の通りである。

「explore2fs」
インストール不要

日本語のファイル名が文字化けする

専用のGUI画面からでないと、Linuxパーティションにアクセスできない

Vistaだと使えない?
「ext2fsd」
インストールが必要

デバイス・ドライバとして実装されている為、他のアプリケーションからもアクセスできるようになる

ファイルの文字コードを指定できる(日本語に対応)

Vistaでも使えた(自動実行は微妙。自分はブロックされた)

ext2fsdの使い方

インストール

ココ(http://ext2fsd.sourceforge.net/)からDLしてインストール。

読めば分かることしか書いていないので、詳細は割愛。

途中で「Windows起動時にExt2Fsdを自動実行するか」「ext2やext3への書き込みを行うか」を指定する画面があるが、これらは後から変更できるため、あまり気にしなくていい。

実行

まず、「Ext2 Volume Manager」を立ち上げる。

次いで、[Tools]−[Service Management]を選択して[Ext2Fsd Service Management]ダイアログボックスを開く。

ここで、「Global Codepage」を、Ubuntuのデフォルトである、「utf-8」に変更する。これにより、日本語ファイル名が文字化けしなくなる。

さらに、Global Volume Settingの「Assign drive letter automatically」にチェックを入れる。

*ドライブ名を指定したい場合は、指定したいパーティションを選んで右クリックし、「Change Drive Letter」でaddするべし。

最後に[Start]ボタンをクリックする。

これで、Linuxの入ったパーティションがドライブとして認識され、自由にアクセスできるようになる。

かなり便利なのでお試しあれ〜。