今日の一言
2010/05/13(Thu) [長年日記] 1:00現在晴 12℃
_ [Linux][Ubuntu][FC][Debian][研究関係][雑記] gpg3100を使う際の注意点(100513現在)
なぜか、「/usr/include/fbiad.h」の中に定義されている構造体「ADSMPLREQ」の一部が間違っているらしく、helpにかかれたサンプルコードをコンパイルするとエラーを吐く。
具体的には、「fTrigLevel1」と「fTrigLevel2」が、「fTriglevel1」と「fTriglevel2」になっている模様。
なので、
float fTriglevel1; float fTriglevel2;
を、
float fTrigLevel1; float fTrigLevel2;
に変更する。これで、
$ gcc –o Adtest Adtest.c –lgpg3100
が通るようになる。
*いろいろググったが、やはり「fTrigLevel1」と「fTrigLevel2」が正しいっぽい。
・・・ヘッダが間違ってるとか、なんて致命的なっ!?
[TrackBack URL: http://akihiro-i.net/~akihiro-i/diary/tb.rb/20100513]